観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ

《参加者募集中》「東 海 道 江 尻 宿 を 歩 く」講座9月30日(土)、散策10月1日(日)開催します。

 

 

慶長5年(1600)関ヶ原の戦いを経て天下統一を成し遂げた徳川家康公は、

翌年、全国支配のため江戸と各地を結ぶ道路即ち五街道の整備を始めました。

 

中でも江戸と京を結ぶ東海道は最重要視され、併せて宿駅伝馬制度を確立させました。

江尻宿も東海道五十三次の十八番目の宿場として指定されました。

 

東の木戸から西の木戸まで「江尻宿」を歩き、家康公に関わる史跡を中心に「ふるさと江尻」を探索してまいります。

 

の情報はこちらから。

 

 

WEB申込フォームはこちら。