《募集中》~ べらぼう蔦重・一九夢の道 ~ 「駿府ぶらウォーク」6月28日(土)に開催します。
現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は駿府生まれの十返舎一九を始めとした文化人や町人が生き生きと活躍した江戸時代が中後期(1750~1790年頃)に差し掛かる時代の物語で、町人文化華やかしころの物語です。
蔦屋重三郎は寛延3年(1750)江戸新吉原に誕生し、歌麿、写楽といったお馴染みの浮世絵師を見出し、山東京伝、曲亭馬琴などの黄表紙、洒落本や狂歌といった文芸のジャンルでも作家を見出し数々のベストセラー作品を生み出しました。
「東海道中膝栗毛」の作者、十返舎一九は江戸に出た数年間、主人公・蔦屋重三郎宅に寄宿していましたのでドラマにも登場するかもしれませんんね。今回の「ぶらウォーク」は、一九ゆかりの地を巡ります。
十返舎一九と「東海道中膝栗毛」、蔦屋重三郎についてはこちらをご覧下さいください。