私たち静岡市観光ボランティア「駿府ウエイブ」が数々の名所旧跡をご案内いたします
駿府ウエイブのガイドが待機しております。お気軽にお声かけください
TOPICS
- 報告布袋山自在院平澤寺において『 十 一 面 千 手 千 限 観 世 音 菩 薩 像 』が御開帳されました。
- 新着三保松原の中心地を楽しく散策できる「 三 保 松 原 お さ ん ぽ マ ッ プ 」ができました!
- 募集中『臨済寺 特別拝観と修行体験』が5月14日(金)~17日(日)開催されます。事前申込受付中!
- 報告4月8日は何の日でしょう・・・・・・「花まつり」お釈迦様の誕生日です。
- ミュージアム『のれんときもの』展、芹沢銈介美術館で6月20日(日)まで開催中です。
- 募集中『 トレインフェスタ2021 』が5月15日(土)16日(日)開催されます。事前申し込みが必要です。
- 報告4月4日(日)藁科川を上り、春の恒例イベント「第 16 回 奥藁科大川お茶まつり」に行ってきました。
- 新着プラモのまち・しずおかに“そのまんま”プラモニュメントの郵便ポストが設置されました。
- 新着今川家ゆかりの駿府のまちを散策しましょう。途中「今川さん」のデザインマンホールがあります。
- ミュージアム『名所江戸百景~広重の残した最後の江戸風景~』東海道広重美術館で7月4日(日)まで開催中です。
PICK UP

徳川家康の駿府城のすごさがわかる!! 駿府城「東御門・巽櫓」内の展示内容が新しくなりました。
“駿府城のすごさがわかる!”をテーマに、「駿府城の一生」を全部で7つのゾーンに分けて語る展示となっています。 駿府城は、家康にとって特別な城です。また市民には駿府公…
詳しく見る
創業420年を超える丸子宿・とろろ汁の丁子屋において、歴史&散策の観光ガイド始まりました。
創業420年を超える丸子宿・とろろ汁の丁子屋において、 丸子地域を中心に、観光案内所的な歴史&散策の新しいガイドサービスが始まりました。 地域の歴史や文化を、ゆるく楽しんでもらうための新サービスです。 &n…
詳しく見る
Web ミュージアム 日本遺産 ・ 200年前の東海道旅物語『弥次さん喜多さん、駿州の旅』開設中。
東海道の旅に関する200年前の物語「弥次さん喜多さん、駿州の旅」が、日本遺産に認定されました。 弥次さん喜多さんが主人公の『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九は、府…
詳しく見る