私たちNPO法人 静岡市観光ボランティアガイド「駿府ウエイブ」が数々の名所をご案内いたします。
令和4年4月から、ご案内スポットの「日本平・久能山東照宮」のガイドを再開しました。
ご案内スポット
ご案内スポットでのガイドは無料です。土・日・祝 10:00〜15:00
下記のご案内スポットでは、駿府ウエイブのガイドがお待ちしていますので、お気軽にお声かけ下さい。
TOPICS
- ミュージアム芹沢美術館で独特な文字作品を取り上げた「 芹 沢 銈 介 の 文 字 」9月23日(金・祝)まで開催中。
- 募集中《参加者募集》夏休みワクワク歴史ウォーク「家康公の幼少期をたどってみよう!」を開催します。
- ミュージアム静岡市美術館にて ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語 8/28(日)まで開催中。
- 新着麻機遊水地の「 あ さ は た 緑 地 」の池にハスの花が咲き始めました。 8月上旬頃までが見ごろです。
- 報告6月26日(日)ウォークイベント「 お 茶 の 町 し ず お か を 巡 る 」を開催しました。
- 報告ガイド養成講座「東海道・丸子宿とまほろばの里・泉ヶ谷」のフィールドワークを開催しました。
- 新着静岡浅間神社では「 夏 越 大 祓 」の茅の輪が設置され、7月4日(月)まで茅の輪くぐりができます。
- 報告令和4年度『 観 光 ボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド 養 成 講 座 』が6月18日(土)開講されました。
- ミュージアム静岡県立美術館にて『 兵 馬 俑 と 古 代 中 国 〜 秦 漢 文 明 の 遺 産 〜 』8月28日(日)まで開催中
- ミュージアム駿府の工房・匠宿伝統工芸館にて、漆塗師「細田豊の漆器展」を、7月17日(日)まで開催いたします。
PICK UP

7月23日(土)「静岡市歴史博物館」プレオープン。来年1月全館開館。あと7ヶ月に迫りました。
静岡の歴史の価値と魅力を発信する拠点として、待望の博物館が誕生! 7月23日(土)から9月25日(日)までは毎週土日に1階部分のみ開館。10月1日(土)からは休館日の月曜を除き毎日開館します。戦国時代末期の…
詳しく見る
”変わらない新しさ”に出逢う 丸子宿と泉ヶ谷。歴史&観光ガイド開催しています!!
東海道・丸子宿には、歌川広重の東海道五十三次の浮世絵・丸子宿を彷彿とさせる創業420年のとろろ汁の丁子屋があります。半世紀前、大鈩(おおたたら)の集落にあった築約250年以上の建物を移設しました。 &nbs…
詳しく見る
日本遺産 ・200年前の東海道旅物語『弥次さん喜多さん、駿州の旅』Web ミュージアム 開設中。
東海道の旅に関する200年前の物語「弥次さん喜多さん、駿州の旅」が、日本遺産に認定されました。 弥次さん喜多さんが主人公の『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九は、府…
詳しく見る