ご案内スポット
ご案内スポットでのガイドは無料です。土・日・祝 10:00〜15:00
下記のご案内スポットでは、駿府ウエイブのガイドがお待ちしていますので、お気軽にお声かけ下さい。
TOPICS
- 新着久能山東照宮・夜間特別拝観『 天 下 泰 平 の 竹 あ か り 2023 』11月26日(日)まで開催中。
- 新着神社と植物に囲まれた賎機山古墳
- ミュージアム『 駿 河 の 下 駄 塗 り と 張 り 』展。匠 宿 伝 統 工 芸 館 にて10月22日(日)まで開催中。
- ミュージアム徳川家15代将軍の甲冑を一堂に!!『徳川歴代将軍名宝展』久能山東照宮にて11月26日(日)まで開催中。
- 報告県民の日協賛 講演会『 徳 川 家 康 公 と 久 能 山 東 照 宮 』8月27日(日)開催しました。
- 募集中〈募集中〉静岡市の歴史をめぐるガイド付きの探訪ウオーク「しずれきガイドツアー」土日祝に開催中。
- ミュージアム『 広 重 と め ぐ る 名 物 ・ 名 所 』東 海 道 広 重 美 術 館 で11月12日(日)まで開催中。
- 募集中《参加者募集中》「東 海 道 江 尻 宿 を 歩 く」講座9月30日(土)、散策10月1日(日)開催します。
- 報告静岡浅間神社の本殿横の二葉葵の花壇周辺のお手入れをしました。
- 報告令和5年の静岡浅間神社の朝顔展は今日8月1日(火)まで。午前中までです。
PICK UP

11月3日(金)から、家康公と信長・秀吉・信玄・徳川四天王ゆかりの名宝が静岡市美術館にやってくる。
竹千代時代から豊臣大名時代、大御所時代までの姿を浮き彫りに『 NHK大河ドラマ特別展 どうする家康 』。 静岡市美術館にて11月3日(金・祝)から12月13日(水)開催。 &nb…
詳しく見る
『どうする家康 静岡 大河ドラマ館』、家康公とゆかりの深い静岡浅間神社境内に開館中です。
『どうする家康 静岡 大河ドラマ館』、家康公とのゆかりの深い静岡浅間神社境内に開館中です。 家康公は幼年期に今川家のもとで育ち、戦国大名として成長し、大御所として天…
詳しく見る
『日本遺産東海道旅物語』『駿府九十六ヶ町』『歴史めぐり まち噺し』 ミュージアム 開設中。
200年前の東海道旅物語「弥次さん喜多さん、駿州の旅」は日本遺産に認定されています。 弥次さん喜多さんが主人公の『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九は、府中(現在の静岡市)の生まれ。1802年に出版した滑稽…
詳しく見る