○《申込受付中》『 懐かしい昭和の街は今?
昭和100年ウォーク 』のご案内はこちら。
○ 駿府城天守台の土日祝の無料ガイド休止のご案内は こちら。
ご案内スポット(無料)
観光ガイドが下記のご案内スポットにて、土・日・祝の10時から15時の間お待ちしております。
ご案内モデルコース(有料)
ご案内モデルコースのほか、お客様の希望に合わせオリジナルコースも提案します。
TOPICS
- 報告丸子再発見「東海道・丸子宿を歩こう!」令和7年10月15日(水)17日(金)18日(土)開催しました。
- 募集中《募集中》静岡市の歴史をめぐるガイド付き探訪ウオーク「しずれきガイドツアー」開催中です。
- ミュージアム企画展「しずおかの古仏たち」静岡市歴史博物館で12月7日(日)まで開催中です。
- ミュージアムきもののヒミツ 友禅のうまれるところ ―京都 千總コレクションを中心に 12月21日(日)まで開催です。
- 新着令和7年10月22日(水)午前中までの平地での雨は、富士山頂では雪となりました。
- 新着旧東海道宇津ノ谷峠越の通行止めのお知らせ。
- 新着《事前申込受付中》『 懐かしい昭和の街は今? 昭和100年ウォーク 』11月29日(土)開催します。
- ミュージアム「展開する紙のアート―紙わざ大賞のふるさとへ」島田市博物館にて12月14日(日)まで開催中です。
- 募集中《参加申込受付中》『第10回 秋のやじきたウォーク in 宇津ノ谷峠』、11月16日(日)開催します。
- 新着生活環境保全林としての「高山・市民の森」
PICK UP
駿府城天守台の土・日・祝の無料ガイド休止のご案内。
10月4日(土)から、駿府城天守台・野外展示施設整備工事準備のためご案内スポットとしての土・日・祝の無料ガイドは休止します。平日の有料ガイドは年内承ります。
詳しく見る
日本遺産 ・200年前の東海道旅物語『弥次さん喜多さん、駿州の旅』ミュージアム へようこそ!
200年前の東海道旅物語「弥次さん喜多さん、駿州の旅」日本遺産に認定されています。 弥次さん喜多さんが主人公の『東海道中膝栗毛』の作者・十返舎一九は、府中(現静岡市)の生まれ。1…
詳しく見る
変わらない新しさに出逢う丸子宿とまほろばの里・泉ヶ谷。季節を問わず散策におすすめです。
東海道・丸子宿には、歌川広重の東海道五十三次の浮世絵・丸子宿を彷彿とさせる創業420年のとろろ汁の丁子屋があります。半世紀前、大鈩(おおたたら)の集落にあった築約250年以上の建物を移設しました。 &nbs…
詳しく見る















