徳川家15代将軍の甲冑を一堂に!!『徳川歴代将軍名宝展』久能山東照宮にて11月26日(日)まで開催中。
徳川家15代将軍の甲冑全てを所蔵するのはここ久能山東照宮博物館のみです。
江戸時代は家康公の着用した「金陀美具足」、「歯朶具足」をはじめ将軍の甲冑は江戸城に保管されていました。
明治になると家康公を祀る久能山東照宮に移されました。
当初の甲冑は、いくさのために機能を追求したものが、中盤以降は装飾的な美しさに変化したといわれています。
世界史上類を見ない260年の泰平の世を守り続けた徳川家15代の将軍たちの甲冑をご覧いただけるチャンスです。
同 時 開 催 (9月16日(土)から開催です。)
優雅な竹あかりに灯す平和への祈り・夜間特別拝観天下泰平の竹あかり2023
土・日・祝のみ。11月は金曜も開催