観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ

令和6年、二十四節気の秋分の日は9月22日です。日本平夢テラス近くで秋の七草を見つけました。

 

ご存知の通り、昼と夜の長さが等しくなる日を春は「春分の日」秋は「秋分の日」とされています。

 

「春分の日」は戦前「春季皇霊祭」「秋分の日」は「秋季皇霊祭」と言われていたそうです。

昭和23年に「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ」日として「春分の日」「秋分の日」と改名されました。

「秋分の日」は、9月22日を中日として前後7日間を秋のお彼岸(彼岸会)と言います。春も同様です。

 

秋の始まりを知らせる「秋分の日」は、墓参をして先祖を敬い、感謝を伝え、供養する日でもあります。

行事食「おはぎ」は、小豆の赤は邪気を払う効果があるとされ、先祖に供えられます。

 

この時季の花、曼珠沙華(彼岸花)は、サンスクリット語で、天界に咲くという意味があるそうです。

 

 

 

夢テラスの前庭に咲く「曼珠沙華」9月21日朝撮影

 

日本平夢テラス近くで秋の七草の中、5種見つけました。目を楽しませてくれます。

 

夢テラスの前庭に咲く「女郎花」9月14日撮影

夢テラスの前庭に咲「薄(尾花)9月14日撮影

夢テラスの前庭に咲く「藤袴」9月21日撮影

日本平山頂付近のパークウェイに咲く「葛」9月14日撮影

 

 

日本平山頂付近のパークウェイに咲く「萩」9月17日撮影

 

 

また、この時季、秋の訪れとともに法師蝉(ツクツクボウシ)の鳴き声も耳にします。

「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、今年は異常な暑さです。健康に十分気を付けて過ごしましょう!