観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ

富士山世界遺産センターにて、「“日本三霊山”火山の崩れ 」9月15日(月・祝)まで開催中。

 

“日本三霊山”火山の崩れ ー富士山・立山・白山の災害と砂防ー

富士山世界遺産センターにて 9月15日(月祝)まで 開催中

 

日本三霊山は古くから信仰の対象として人々の傍にあった山々です。

 

いずれの山も活火山であり、噴火だけでなく山体が崩れやすいため、甚大な土砂災害を繰り返し発生させてきました。

 

人々が三霊山と共生するために発達させてきた砂防技術の特徴や歴史を紹介します。

 

世界遺産センターHPはこちら。

 

 

 

白糸の滝HPはこちら。