観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ

用宗ウオーク実施報告

10月21日に用宗ウオークが行われました。103人の参加者が12班に別れてJR用宗駅前を出発しました。天気は快晴で途中に垣間見える富士山がすばらしい見事な姿を現していました。コースはJR用宗駅-城山烈士慰霊塔-浅間神社-大雲寺―持舟城―古民家・ジェラートー用宗漁港-広野海岸公園でした。(広野海岸公園は希望者のみ)

 

用宗駅は東海道線が開通して20年後の明治42年に地元の強い要望で誕生しました。

 


 

 

 

 

城山烈士慰霊塔

 

 

 

 

 

 

 

 

 


持舟城での戦いで亡くなった向井正重・向井一族を祀り用宗町民の無事を祈願して昭和32年に地元住民が建立しました。

 

 

 

 

 

浅間神社

城山から見える富士山は美しく気高く、富士山信仰心から

木花咲耶姫命が祀られています。

境内には港町らしい“いかり”が奉納されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雲寺

350年ほど前に開基した曹洞宗の寺で、本尊は高さ21cm程の寄木造の“薬師如来像”です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マリア観音

向井正重討死から86年後の1665年に、その子孫の向井正興が城山の山頂に

建立した観音堂に安置されていたが、昭和62年に大雲寺に移されました。

片ひざを立てた姿が母親が赤ちゃんを抱いているように見えることからマリア観音

言われています。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

汐見坂

新幹線上り沿線で富士山が右側に見える唯一の区間で、撮り鉄ファンが多く集まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

持舟城跡

1560年ごろ今川氏が水軍の拠点として築城され、今川VS武田、武田VS徳川×2回の戦いがあり、徳川時代に廃城となりました。以前は本丸跡に観音堂がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

地蔵堂

昔から用宗の住民の幸せと街道を行き交かう人々の安全を

祈りつづけたお地蔵さんと親しまれてきました。中には5体の

地蔵が安置されています。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

きんつば

芳しく、もちもちの皮が美味しい田舎風

“きんつば”の店です。

 

 


 

 

 

 

古民家

古民家をリニューアルした一棟貸しの施設です。グループで利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

温泉施設

今冬に元まぐろ解体施設を改造した温泉施設がオープンします。地ビールもあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

避難タワー

高さ10mで約300人が収容できるそうです。大型望遠鏡も設置されています。

 

 


 

 

 

 

 

用宗漁港

殆どの水揚げは“しらす”で、市内外から新鮮なしらすを求める来客で賑わいます。港内にはどんぶり専門店の”どんぶりハウス”で新鮮なしらす丼などがお値打ちにいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

広野公園

難破船や滝が設置されていて、アスレチックなどで楽しむことが出来て子供連れに大人気の公園です。近くでは釣りも楽しむことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

コースマップ