観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ

2025年3月15日(土)三保松原「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」を開催しました。

《実施報告》「きよみ潟 ふじの煙や 消えぬらん 月影みがく 三保の浦波」 後鳥羽院

富士山が、平成25年(2013)6月22日、世界遺産に登録され今年で12年経ちます。三保松原が、富士山から約45kmほど離れた構成資産として登録された理由は、古代から積み重ねられた富士山と三保松原を表現した数々の絵画や多くの歌人の和歌が、「信仰の対象と芸術の源泉」として富士山との関係性が深く、構成資産に相応しいと評価されたためと考えられます。